CCR解散50周年記念作
監督:ボブ・スミートン

4Kレストア版

全曲歌詞字幕付

『クリーデンス・クリアウォーター・
リヴァイヴァル トラヴェリン・バンド』
特典付前売鑑賞券を発売!!

ABOUT THE MOVIE

汗と反骨、
それは魂のロックン・ロール!

1970年ビートルズ解散直後、
彼らは世界一のロックンロール・バンドになっていた。
ロイヤル・アルバート・ホールでの伝説のライヴ、
50年を経て世界初劇場公開!

この傑作ドキュメンタリーのハイライトは、クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル(CCR)が、1970年ビートルズ解散4日後の4月14日、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行った伝説的なパフォーマンスすべてが収められていることだ。
レコード売り上げがビートルズに次ぐ2位の大ヒットメーカーでありながら短期間で解散してしまったバンド絶頂期におけるオリジナルメンバー唯一のフルライヴ映像で、これまで存在は知られながら完全な形で公開されることがなかった。それが今回、オリジナルの16ミリフィルムがロンドンの金庫で50年ぶりに発見され、終了後のスタンディング・オヴェーションが15分続いたというロック史上に残るライヴが4Kで完全に復元された。
前半は、バンドの日常の自然な姿を撮った映像やメンバー全員へのインタビュー、バンド初期のライヴ映像やウッドストックでの映像などを使い、北部カリフォルニアから飛び立って世界のトップ・バンドに飛躍した道のりも描かれている。
監督は、ビートルズやジミ・ヘンドリックスのドキュメンタリー(『ザ・ビートルズ・アンソロジー』『Jimi Hendrix Band of Gypsies』)でグラミー賞受賞のボブ・スミートン。ナレーションはアカデミー賞受賞俳優ジェフ・ブリッジス。イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでは2022年9月16日からNetflixで公開されたが、劇場での一般公開は日本が世界最初となる。

出演:ジョン・フォガティ、トム・フォガティ、ステュ・クック、ダグ・クリフォード
監督:ボブ・スミ―トン
ナレーション:ジェフ・ブリッジス
原題:Travelin’ Band Creedence Clearwater Revival at The Royal Albert Hall
2022年/86分/アメリカ/字幕(歌詞全訳):林かんな
© 2022 Concord Music Group, Inc.

4年間でロックの歴史を変えた世界のトップ・バンド
たった4年の活動期間で、その音楽は永遠となった。本作はアメリカン・ロックの歴史を変えた名バンドが頂点を極めるまでの軌跡を映像と音楽で辿ったドキュメントだ。
「プラウド・メアリー」「ボーン・オン・ザ・バイヨー」「トラヴェリン・バンド」「バッド・ムーン・ライジング」「グリーン・リヴァー」「雨を見たかい」「スージーQ」など、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(以下CCR)は数々のロックの名曲を生み出してきた。1960年代後半アメリカを代表するバンドのひとつとなり、“愛と平和の祭典”ウッドストック・フェスティバルにも出演。ザ・ビートルズの解散後、名実共に世界のトップ・バンドとなった彼らのライヴ・パフォーマンスが収められているのが本作である。

ビートルズ解散4日後1970年4月14日
1959年にハイスクールの友人だったジョン・フォガティ(ギター、ヴォーカル)スチュ・クック(ベース)ダグ・クリフォード(ドラムス)にジョンの兄トム・フォガティ(ギター)が合流してザ・ブルー・ヴェルヴェッツを結成。何度かバンド名を変更してから1967年にCCRとして再スタートしている。当時サイケデリック・ブーム真っ只中のサンフランシスコを活動拠点としながらブルースやカントリー、R&Bなどアメリカン・ルーツ・サウンドを軸とした音楽性は異色だったが、心を打つメロディとソングライティングは絶大な支持を得ることになった。
本国アメリカを制覇した彼らはその人気をグローバルなものにするべく1970年1月、初のヨーロッパ・ツアーに赴く。オランダ、ドイツでの公演を経て行われたのが4月14日・15日、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行われたライヴだった。
「当時世界で一番人気があるバンドがザ・ビートルズで、私たちは二番目だった」と近年ダグは語っているが、“打倒ザ・ビートルズ!”とばかりイギリスに乗り込んでいった彼らを待っていたのは衝撃のニュースだった。何とその直前にポール・マッカートニーがザ・ビートルズを脱退、バンドは実質的に解散することになったのである。
そんなショックに遭遇しながら、CCRは入魂のステージを披露する。その全貌を捉えたのが本作後半のライヴ・パートだ。

15分間のスタンディング・オヴェーション
この日演奏されたのは、1970年の時点でのグレイテスト・ヒッツだ。「ボーン・オン・ザ・バイヨー」からスタート、「グリーン・リヴァー」「トラヴェリン・バンド」「フォーチュネイト・サン」「バッド・ムーン・ライジング」「プラウド・メアリー」など、全米チャート上位にランクインしたヒット・ナンバーが続く(映画ではタイトルに合わせ「トラヴェリン・バンド」を最初にもってきている)。
ラスト、8分半に及ぶ「キープ・オン・チューグリン」は凄まじい盛り上がりで、クラシックの殿堂として知られるロイヤル・アルバート・ホールがアメリカ南部の湿地になってしまったかのようである。ジョン・フォガティのギターとヴォーカルは絶好調で、バンドと共に大きなうねりを生み出す。当時バンドのポリシーでアンコールは行われなかったが、観客が誰も帰ろうとせず、15分にわたってスタンディング・オヴェーションと拍手が続いたという白熱のステージは息を呑む迫力だ。

50年ぶりに発掘された撮影フィルム
このライヴは撮影・レコーディングされたが、作品として発表されることなくずっとロンドンの倉庫にひっそりと保管されてきた。それが半世紀の年月を経て、遂に公開されることになったのである。
バンドの軌跡を辿る、ウッドストックを含む貴重映像や1970年ヨーロッパ各地のライヴやオフ・ステージ映像もふんだんに収録。ライヴに向けてヒートアップしていく作りとなっている。

監督ボブ・スミートン、サウンド・ミックスはジャイルズ・マーティン、ナレーションはジェフ・ブリッジス
本作の監督は『ザ・ビートルズ・アンソロジー』(1995-96)を手がけたボブ・スミートン。音声のミックスとリストアはザ・ビートルズの再発作業に多く関わってきたジャイルズ・マーティンとサム・オーケル(ジャイルズはジョージ・マーティンの息子)、ナレーションは『キングコング』(1976)『ビッグ・リボウスキ』(1998)などで知られる俳優ジェフ・ブリッジスが務めることで、まったく新しいCCRワールドを生み出している。

2022年9月CD発売
このライヴは2022年9月、『ライヴ・アット・ロイヤル・アルバート・ホール』としてCD化。映像作品は海外Netflixでアルバム発売と同時に配信開始、また海外レーベル限定スーパー・デラックス・エディションにBlu-rayが封入されたが、日本では映画館の大スクリーンでライヴ・スペクタクルが繰り広げられることになった。

日本公演から51年
ロイヤル・アルバート・ホール公演後もCCRは躍進を続け、1972年2月には来日公演が実現。日本武道館公演の開演5分前に地震が起こるというアクシデントに見舞われたものの、それ以上のライヴ・パフォーマンスで観衆の心を揺るがした。バンドは同年10月に解散するが、本作によって今、我々は51年ぶりに彼らのライヴを再体験することになる。

クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル(CCR)
アメリカのロックバンド。単純明快なロックンロールのベースに、ロカビリー、ブルース、R&B、カントリーから影響を受けた豊かな音楽性が特徴。サンフランシスコ近郊エル・セリート出身だが、サザン・ロックの先駆的存在であり、また泥臭いサウンドはスワンプ・ロックの代表ともいえる存在であった。4年という短い活動期間だが、シングル、アルバムともに多くの大ヒット作を残した。1993年にロックの殿堂入り。
1959年にジョン・フォガティ(Gt.Vo)、ステュ・クック(Ba)、ダグ・クリフォード(Dr) の3人が中学校時代に出会って結成されたザ・ブルー・ベルベッツを前身とする。後にジョンの兄トム・フォガティ(Gt) が加入。メンバー全員がカルフォルニア州出身。1967年サンフランシスコを拠点とするジャズ系ローカル・レーベルのファンタジー・レコーズと契約、バンド名をゴリウォッグスと変えてデビュー。翌68年にバンド名をクリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァルと改めた。
同年にデビュー曲として発表されたのがルイジアナのシンガーソングライター、デイル・ホーキンスのカバー「スージーQ」。以後71年までの3年間に、「プラウド・メアリー」「バッド・ムーン・ライジング」「グリーン・リヴァー」「トラヴェリン・バンド」「ルッキン・アウト・マイ・バック・ドア」など18曲が全米シングル・チャート入りを果たし10曲がトップ10入り。69年の『グリーン・リヴァー』と、その約1年後に発表された『コスモズ・ファクトリー』は、両方とも全米アルバム・チャートで1位を達成。この2枚の間に発表された『ウィリー・アンド・ザ・プアボーイズ』は3位という、爆発的な記録を打ち立てる。
世界のトップ・バンドになったCCRだったが、楽曲のほとんどを作曲し、サックスからピアノまで自分で演奏するジョンの才能に注目が集まりすぎたためにメンバー間の軋轢が生じ、71年1月にバンドのマネージャーも兼任していたトムが脱退。同年の「雨を見たかい」はビルボード8位となったが、72年10月にバンドは解散した。

SETLISTセットリスト

  • 1 Travelin’ Band トラヴェリン・バンド
  • 2 Born on the Bayou ボーン・オン・ザ・バイヨー
  • 3 Green River グリーン・リヴァー
  • 4 Tombstone Shadow 墓石の影
  • 5 Fortunate Son フォーチュネイト・サン
  • 6 Commotion コモーション
  • 7 Midnight Special ミッドナイト・スペシャル
  • 8 Bad Moon Rising バッド・ムーン・ライジング
  • 9 Proud Mary プラウド・メアリー
  • 10 The Night Time Is the Right Time ザ・ナイト・タイム・イズ・ザ・ライト・タイム
  • 11 Good Golly Miss Molly グッド・ゴリー・ミス・モリー
  • 13 Keep on Chooglin’ キープ・オン・チューグリン

COMMENTSコメント

「なんてすばらしいバンドなんだ! 彼らの音楽を聴くのも、ジョン・フォガティの曲を演奏するのも大好きなんだ。彼らは僕のお気に入りだ。クリーデンス、最高だ!」
ジェフ・ブリッジス
「この製作に参加したのは2019年。当初はCCRの物語を、彼らが学校で出会ってからロイヤル・アルバート・ホールでの1970年4月14日イギリス最初のコンサートまでを語るはずだった。まずはインタビューから始めようと、現場にいた人やCCRのファン、CCRのメンバーにも。ところがコロナでどこにも行けず、インタビューもできなかった。それでバンドメンバー自身に語らせることにした。

ただその物語は不十分でこれをどう補うか?ある人が思いついたのがジェフ・ブリッジスにナレーションを頼んだらどうかと。ジェフが『ビッグ・リボウスキ』で主役を演じたのは知ってたけどでも彼がCCRのファンかどうか? それでジェフにコンタクトしたらジェフはCCRの大ファンでナレーションを快諾してくれた。そして彼は見事だった。

最初にコンサートの映像を見たときは画はやや質が悪くて音はまあまあだった。でもバンドのパフォーマンスはすばらしかった。この段階から仕上げまでに映像の質を上げより鮮明にした。驚くべきはサウンドだ。CCRがこんなすばらしいコンサートをしていたなんて。初めてその映像を見て、なんてすごいパフォーマンスなんだと!

編集作業をしていたときのこと、2.5メートル四方の小さな部屋に座って小さなサイズのスクリーンを見ていた。スピーカーも小さくてそれでもすばらしかった。そして遂にジャイルズやスタッフが大きなスクリーンで見ようじゃないかと。それでポップコーンとお気に入りのビールを手に大きなスクリーンだ。初めてこのコンサートを大きなスクリーンで見た、ジャイルズが手がけたサウンドと共に。5.1chアトモスミックスだ。その体感といったらあの場に居合わせたのと変わらない。

家でこの映画を見ても十分に楽しめるだろう。でも映画館で大勢の友だちと一緒に見れば、裏話のパートもおもしろいが、でも何といっても醍醐味は4月14日ロイヤル・アルバート・ホール。ロンドンの観客は突き放した感じで“感動させてみろよ”と。が、すっかり感動した。

本当にすばらしかった。だから友だちと一緒に見て聞いて楽しむのがいい。あの晩あの場に居合わせたかのように。最高だよ。」
ボブ・スミートン監督
「仕事の内容はドルビーアトモスへのミックス。臨場感を出すこと、あの場にいたとしたらどんな感じか?あの場にいたいと思わせること。私の役割はあの場を再現し臨場感を出すこと。

ドルビーアトモスの特徴は膨大な数のチャンネル。スタジオでもたくさんのスピーカーに囲まれる。トラックの数が少ないと困難が生じる場合もある。私はビートルズやストーンズのミックスを通じて臨場感あふれるサウンドづくりの経験はあった。コンサートはじつはむずかしくない。ギター奏者が背後にいるわけではなく目の前にいるのだから。音はそこから発しなければならない。8トラックしかなかったけれど録音がよかったからそれで十分だった。分散の必要もなくフェーダーの調節で済んだ。再録音することで音の立体感を出し音を加工したりしながら注意深く作業を進めた。音源が8トラックに限られていてもミックスの質を高めることができた。

自分が好きな音楽やバンドのサウンドを手がけるとき、たとえばCCRのようなバンドには勇気づけられる。作業を通じて彼らのパフォーマンスに接すると、彼らのすばらしさをあらためて認識する。それぞれが最高の演奏をしている。偉大なバンドは小編成で成り立つ。CCRのような小編成はめずらしい。ドラムス、ベース、リズムギター、ギター&ボーカル、これだけだ。普通ならコーラスとかキーボードを加えるがこのバンドはそういうのとは違う。CCRはきわめて少数精鋭型で一体となってすばらしいサウンドを奏でる。それが偉大なバンドというものですべてが暗黙のうちに成り立っている。4人が一体となって4人以上の音となる。

音楽が美しいのは、偉大な音をつくるのはテクノロジーではなく人間だということ。私たちの仕事はその人間性に触れてもらうこと。仕事を通じてCCRに親しく接しCCRへのリスペクトの念が高まった。彼らは真に偉大なバンドだった。」
ジャイルズ・マーティン(サウンド・ミックス)

REVIEW海外評 by Ty Burr(アメリカの著名な映画批評家)

過剰なサイケデリックと緊迫した叙情の時代に、CCRは古典的な3分間のロックン・ロールのトーチを再燃させた。それらは単なるポップソングではない。ジョン・フォガティのルーツは、ビートルズ同様1950年代のR&Bとその白人たちの信奉者だ。彼は、ジェイ・ホーキンスのように叫び、バディ・ホリーのようにスウィングすることができる。
CCRの曲は、1950年代後半のそれらの様々な曲の影響を受け集合の無意識で作られたかのように、ラジオから流れ出した瞬間に永遠性を帯びた。『プラウド・メアリー』は、ジェリー・リー・ルイスを経由して失われたスティーヴン・フォスターの曲のようであり、『バッド・ムーン・ライジング』『グリーン・リヴァー』は、凄まじくリズミカルなエンジンに引っ張られたコンパクトなスワンプ・ロックだ。『フォーチュネイト・サン』は、ブルース・スプリングスティーンが登場するまで、労働者の反乱に最も寄り添うヒット曲だった。この曲が流れるすべてのベトナム戦争映画で怒りを代弁していた。
CCRの曲は他の多くのバンドと異なり、ライヴで演奏されることを主眼に置いていた。だからこの映画のライヴ映像はとても楽しめるのだ。彼らはただそこに立ち、最大の電気出力を使ってヒット曲をひたすら飾り気なく演奏する。それは、リードシンガーとギターが男根の神々のように装った時代に、CCRがどれほど爽やかでカリスマ的ではなかったかを思い出させる。

偉大なロック評論家エレン・ウィリスは次のように述べている。

「ジョン・フォガティは、明快なイメージづくりの戦略になじみませんでした。派手な気まぐれ、救世主、セックス、暴力、皮肉を売りにしませんでした。代わりに、彼は、知性、誠実さ、節度を投影しました。ファンやジャーナリストを煽るようなタイプではありませんでした。威勢はいいが頼りにならない恋人と違い、永遠に裏切られているのに堅実に支える夫に似ています。」

また彼女はこうも言っている。

「ミック・ジャガーの神秘的な魂を、彼が建てた鏡の迷宮の中を追いかけた後、フォガティに惹かれていることに気づいた。私はロックン・ロールとのよりシンプルでより直接的で人間的な繋がりを切望し、ジャガー相手ではできなかった方法でフォガティと繋がりました。」

CRAFT RECORDINGS presents a MARATHAN FILMS and CONCORD ORIGINALS production
a BOB SMEATON film
“TRAVELIN’ BAND CREEDENCE CLEARWATER REVIVAL AT THE ROYAL ALBERT HALL”
Starring DOUG CLIFFORD STU COOK JOHN FOGERTY TOM FOGERTY as CREEDENCE CLEARWATER REVIVAL
Narrated by JEFF BRIDGES Concert Sound Mixed and Restored by GILES MARTIN SAM OKELL Edited by MATTHEW LONGFELLOW Executive Producers SCOTT PASCUCCI BOB VALENTINE SOPHIA DILLEY
Produced by SIG SIGWORTH JONATHAN CLYDE MARTIN R. SMITH JOHN BEUG Directed by BOB SMEATON

CDアルバム(発売中)

『ライヴ・アット・ロイヤル・アルバート・ホール』
ユニバーサルミュージック

UCCO-45005

商品の詳細はこちら

TRAILER予告編

THEATER劇場情報

都道府県劇場名公開日
北海道・東北
北海道札幌シアターキノ12/2(土)
シネマアイリス11/17(金)
宮城チネ・ラヴィータ10/27(金)
岩手盛岡ルミエール10/27(金)
関東
東京ヒューマントラスストシネマ渋谷9/22(金)
角川シネマ有楽町9/22(金)
アップリンク吉祥寺10/20(金)
Bunkamuraル・シネマ渋谷宮下11/10(金)
Morc阿佐ヶ谷12/18(月)
下高井戸シネマ2024/2/3(土)
目黒シネマ2024/2/29(木)
千葉MOVIX柏の葉9/22(金)
神奈川川崎市アートセンター10/28(土)
横浜シネマリン11/11(土)
茨城シネマサンライズ日立10/20(金)
栃木小山シネマロブレ10/6(金)
宇都宮ヒカリ座10/27(金)
群馬シネマテークたかさき12/15(金)
中部
静岡静岡東宝会館10/6(金)
CINEMA e_RA10/13(金)
ジョイランドみしま10/13(金)
愛知センチュリーシネマ9/29(金)
新潟新潟シネ・ウインド9/30(土)
高田世界館11/18(土)
福井福井メトロ劇場2024/1/20(土)
関西
京都アップリンク京都9/22(金)
大阪シネ・リーブル梅田9/22(金)
扇町キネマ12/1(金)
兵庫シネ・リーブル神戸9/29(金)
シネ・ピピア2024/1/5
中国
岡山シネマ・クレール丸の内10/27(金)
広島八丁座11/17(金)
シネマ尾道11/4(土)
四国
愛媛シネマルナティック11/11(木)
香川ホール・ソレイユ11/10(金)
九州
福岡KBCシネマ9/29(金)
熊本Denkikan10/13(金)
大分大分シネマ511/4(土)
別府ブルーバード劇場11/28(火)
宮崎宮崎キネマ館11/24(金)